コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2015/04/03
「パワハラ自殺」、大手住宅メーカーが遺族に和解金6千万円
大手住宅メーカー「積水ハウス」(本社・大阪市)の社員だった30代の男性が自殺したのは上司のパワーハラスメントが原因だとして、兵庫県内に住む男性の両親が同社に慰謝料など約9,280万円の損害賠償を求めた訴訟が大阪地裁であり、同社が和解金約6千万円を支払う条件で和解したことが明らかになりました。
訴状などによりますと、男性は顧客の苦情対応などの統括役になった2010年8月以降、上司から指導力不足などを理由に「死んでしまえ」「給料泥棒」などと日常的に罵声を浴びせられていたということです。2011年9月1日に行方不明となり、6日後、大阪市内の淀川で溺死しているのが発見されました。
神戸西労働基準監督署は、業務上の心理的負荷で適応障害を発症したことが自殺につながったとして労災と認定し、男性の両親は2013年2月に提訴し、同社側は「叱責はあったが、罵倒はしていなかった」などとして請求棄却を求めていました。同社は「円満に解決すべく和解したが、コメントは差し控える」としています。
« 過重労働など違法な労働取り締まり 特別対策班を新設 | 国税分野におけるマイナンバーの本人確認法を公表 国税庁 »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]