コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2015/08/11
マイナンバーのガイドラインQ&Aが更新
8月10日に特定個人情報保護委員会が、ガイドラインQ&Aに新たな情報を追加しました。
以前の案内と変わっている点は被扶養者の個人番号確認の書類を番号事務の正確性を期すためであれば収集してもよいということです。
ただし、収集する場合には収集・保管・廃棄削除について安全管理措置が必要となります。
詳細は、以下のURLからご覧いただけます。
「特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン(事業者編)」及び「(別冊)金融業務における特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン」 に関するQ&A(平成27年8月6日追加・更新分)
http://www.ppc.go.jp/files/pdf/270806koshin.pdf
« 平成26年度の介護保険利用者が過去最多の588万人 | 過労死、約7千万円の賠償命令 和歌山地裁 »
記事一覧
- 「中小企業活性化協議会を通じた再チャレンジ事例集」を公表(中小企業庁) [2025/04/23]
- 「将来を見据えたハローワークにおけるAI活用について」をとりまとめ(厚労省) [2025/04/22]
- 「公表公的年金各制度の財政収支状況」などを更新(厚労省) [2025/04/22]
- 提言「官民共創によるシン・日本創生を~日本経済の再活性化に向けて~」を公表(日商) [2025/04/22]
- 「採用力をあげるテレワーク」(テレワーク総合ポータルサイトのコラム) [2025/04/21]