コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2015/09/17
働く女性4割「育休取れず」 連合調べ
育児休暇の取得について、過去5年間に働きながら妊娠した女性の約4割が「育休を取得したかったが取得できなかった」とする調査結果を9月15日までに連合がまとめました。パート・アルバイト、契約社員などの有期契約労働者でも条件を満たせば育休が取得できることを8割弱が知らないという結果も出ました。
育休の取得については全体の60.3%が「取得した」と回答しましたが、希望しても取得できなかった人も39.6%にのぼりました。取れなかった理由は「会社が取得できる環境になかった」が最多でした。
« マイナンバー制度(雇用保険関係)よくある質問 Q&Aが追加・更新 | 「過重労働解消キャンペーン」を11月に実施 厚労省 »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]