コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2015/12/15
配偶者手当の在り方に関する検討会・初会合 厚労省
厚生労働省は、企業の配偶者手当の制度が女性の就労の妨げとなっているケースがあるとして、配偶者の年収による支給の制限の見直しなど、手当の在り方について検討する初会合を15日初めて開きました。
厚労省の発表によりますと現在7割の企業で配偶者手当を導入していますが、所得税の配偶者控除の基準に合わせて、扶養されている妻や夫の年収が103万円以下でなければ手当を支給しないという制限を設けている企業が多く、こうした制限を理由に、扶養家族となっている女性が労働時間を抑えるなど、女性の就労を妨げているケースがあるとして見直しの検討を始めました。
« 退職勧奨でうつ 日本IBM社員を労災認定 | 「マイナンバー制度開始説明会」最新資料(12月14日) 経団連HPに掲載 »
記事一覧
- 健康保険証の発行終了に伴う各種取扱いについてお知らせ(協会けんぽ) [2024/11/26]
- マイナンバーカードの健康保険証への移行に伴う対応についてお知らせ(日本年金機構) [2024/11/26]
- 在職老齢年金制度の見直しなどの方向性を示す(社保審の年金部会) [2024/11/26]
- 12月は「職場のハラスメント撲滅月間」 令和6年度もシンポジウムを開催(厚労省・あかるい職場応援団) [2024/11/26]
- 雇用保険法に基づく各種助成金 「国民の安心・安全と持続的な成長に向けた総合経済対策」を受けた見直しを行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2024/11/25]