コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2016/02/29
女性活躍推進法認定マーク「えるぼし」に決定
「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(以下、女性活躍推進法)に基づく認定表示(以下、認定マーク)の愛称が「えるぼし」に決定したと厚生労働省が発表しました。
この愛称は、285件の応募作品の中から選ばれたもので、行動計画の策定、策定した旨の届出を行った企業のうち、一定の基準を満たし、女性の活躍推進に関する状況などが優良な企業が、都道府県労働局へ申請し、厚生労働大臣の認定を受けることで使用できます。
認定は、評価項目を満たす項目数に応じて3段階あり、認定を受けた企業は、認定マークを商品や広告、名刺、求人票などに使用することができ、女性活躍推進事業主であることをアピールすることができます。
詳細は、以下のURLからご覧いただけます。
厚労省HP「女性活躍推進法認定マークの愛称を決定しました」
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000114100.html
« 年金額の抑制策強化に向けた年金改革法案を提出へ | ストレスチェック制度の政府紹介動画 »
記事一覧
- 「将来を見据えたハローワークにおけるAI活用について」をとりまとめ(厚労省) [2025/04/22]
- 「公表公的年金各制度の財政収支状況」などを更新(厚労省) [2025/04/22]
- 提言「官民共創によるシン・日本創生を~日本経済の再活性化に向けて~」を公表(日商) [2025/04/22]
- 「採用力をあげるテレワーク」(テレワーク総合ポータルサイトのコラム) [2025/04/21]
- 厚生労働大臣会見概要 基礎年金の底上げを年金制度改革関連法案から削除したことなどについて質疑応答(令和7年4月18日) [2025/04/21]