コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2016/02/26
年金額の抑制策強化に向けた年金改革法案を提出へ
政府が今国会に提出する年金制度改革関連法案の全容が25日、明らかになりました。将来世代が受け取る年金水準を確保するため、年金の給付水準を毎年少しずつ下げていき、高齢者への給付を抑える「マクロ経済スライド」という仕組みを2018年度から強化します。パート従業員らの厚生年金加入を拡大し、16年10月から、労使の合意があれば従業員500人以下の企業でも可能にするというものです。
【東京新聞】
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201602/CK2016022602000130.html
« ロート製薬が社員の副業を制度化 4月から開始 | 女性活躍推進法認定マーク「えるぼし」に決定 »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]