コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2016/03/04
実質賃金 1月0.4%増で3か月ぶりにプラス
厚生労働省が4日発表した1月の毎月勤労統計調査(速報値)によりますと、物価変動の影響を除いた実質賃金は前年比0.4%増の26万9,725円で、3か月ぶりにプラスとなりました。ボーナスなどの特別給与の伸びが賃金の水準を全体に押し上げた結果で、物価の伸びも横ばいだったため実質賃金が増えました。
【日本経済新聞】
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS04H0K_U6A300C1EAF000/
« ABCマート運営会社、違法残業で略式起訴 | 現役世代が負担する介護保険料が過去最高 »
記事一覧
- 「将来を見据えたハローワークにおけるAI活用について」をとりまとめ(厚労省) [2025/04/22]
- 「公表公的年金各制度の財政収支状況」などを更新(厚労省) [2025/04/22]
- 提言「官民共創によるシン・日本創生を~日本経済の再活性化に向けて~」を公表(日商) [2025/04/22]
- 「採用力をあげるテレワーク」(テレワーク総合ポータルサイトのコラム) [2025/04/21]
- 厚生労働大臣会見概要 基礎年金の底上げを年金制度改革関連法案から削除したことなどについて質疑応答(令和7年4月18日) [2025/04/21]