コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2016/05/23
大手自動車製造メーカー 休業手当 労働組合と事実上妥結
大手自動車製造メーカーは、燃費データの不正の影響で岡山県倉敷市の工場が生産を停止していることに伴い自宅待機となっている従業員1300人に対し、5月は、最初の5日分は賃金の85%、それ以降は満額に相当する金額を休業手当として支払うことで労働組合側と妥結しました。
【NHK】
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160523/k10010531181000.html
« 違法な長時間残業で企業名公表 行政指導の段階で初めて | 女子学生2人にセクハラとパワハラ、教授を解雇 »
記事一覧
- 「将来を見据えたハローワークにおけるAI活用について」をとりまとめ(厚労省) [2025/04/22]
- 「公表公的年金各制度の財政収支状況」などを更新(厚労省) [2025/04/22]
- 提言「官民共創によるシン・日本創生を~日本経済の再活性化に向けて~」を公表(日商) [2025/04/22]
- 「採用力をあげるテレワーク」(テレワーク総合ポータルサイトのコラム) [2025/04/21]
- 厚生労働大臣会見概要 基礎年金の底上げを年金制度改革関連法案から削除したことなどについて質疑応答(令和7年4月18日) [2025/04/21]