コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2016/06/17
「ブラック企業」との批判受け ワタミで初の労組結成
居酒屋チェーン大手のワタミで、同社初の労働組合「ワタミメンバーズアライアンス」が結成されたことが17日、分かりました。入社すると、従業員に労働組合に加入を義務付けるユニオンショップ協定を労使で結びました。
ワタミによりますと、1984年の創業以来、企業別労組はなかったということですが、同社は従業員の自殺で表面化した過重労働などで「ブラック企業」と批判を浴び、労務管理の見直しを進めると同時に、労組結成の準備も進んでいました。グループの正社員約1,800人とアルバイトなど約1万1,400人の計約1万3,200人が加入しました。
【時事ドットコム】
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016061700304&g=eco
« JTB個人情報流出報告について観光庁が指示 | 厚労省 年金情報の流出問題で組織改編へ »
記事一覧
- 「将来を見据えたハローワークにおけるAI活用について」をとりまとめ(厚労省) [2025/04/22]
- 「公表公的年金各制度の財政収支状況」などを更新(厚労省) [2025/04/22]
- 提言「官民共創によるシン・日本創生を~日本経済の再活性化に向けて~」を公表(日商) [2025/04/22]
- 「採用力をあげるテレワーク」(テレワーク総合ポータルサイトのコラム) [2025/04/21]
- 厚生労働大臣会見概要 基礎年金の底上げを年金制度改革関連法案から削除したことなどについて質疑応答(令和7年4月18日) [2025/04/21]