コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2016/08/08
介護職「今の仕事続けたくない」約43% 労働組合調査
介護現場で働く人のうち、「現在の仕事を続けたくない」と考えている人が4割以上に上り、多くが賃金の低さに不満を持っていることが、労働組合のアンケート調査でわかりました。
この調査は介護職員などでつくる労働組合「日本介護クラフトユニオン」が今年3月に行い、正社員など月給制で働く1795人から回答を得たものです。
現在の仕事を続けたいと答えた人は54.2%と半数を超えましたが、続けたくないと答えた人も43.2%に上りました。
仕事を続けたくない理由のうち、最も多かったのが「賃金が低い」で36.2%、続いて「新たな仕事にチャレンジしたい」が34%、「ボーナスが少ない、出ない」が32.9%などとなりました。
【NHK】
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160806/k10010623471000.html
« 平成27年度「厚生年金・国民年金の収支決算の概要」が発表されました。 | 自動車運転の労働者の健康確保について国交省との連携を強化 厚労省 »
記事一覧
- 「将来を見据えたハローワークにおけるAI活用について」をとりまとめ(厚労省) [2025/04/22]
- 「公表公的年金各制度の財政収支状況」などを更新(厚労省) [2025/04/22]
- 提言「官民共創によるシン・日本創生を~日本経済の再活性化に向けて~」を公表(日商) [2025/04/22]
- 「採用力をあげるテレワーク」(テレワーク総合ポータルサイトのコラム) [2025/04/21]
- 厚生労働大臣会見概要 基礎年金の底上げを年金制度改革関連法案から削除したことなどについて質疑応答(令和7年4月18日) [2025/04/21]