コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2016/10/17
外国人技能実習生、異例の過労死認定 残業122時間半
建設現場や工場などで働く外国人技能実習生が増え続ける中、1人のフィリピン人男性の死が長時間労働による過労死と認定されました。
厚生労働省によると、統計を始めた2011年度以降、昨年度まで認定はなく異例のことです。技能実習生の労働災害は年々増加しています。
国会では待遇を改善するための法案が審議されています。
朝日新聞デジタル 2016年10月15日
http://www.asahi.com/articles/ASJBF56QNJBFUTIL028.html
« 大手広告代理店の社員過労自殺 労働局が本社を抜き打ち調査 | 厚労省 建物内の喫煙 罰則付きの規制を検討 »
記事一覧
- 「将来を見据えたハローワークにおけるAI活用について」をとりまとめ(厚労省) [2025/04/22]
- 「公表公的年金各制度の財政収支状況」などを更新(厚労省) [2025/04/22]
- 提言「官民共創によるシン・日本創生を~日本経済の再活性化に向けて~」を公表(日商) [2025/04/22]
- 「採用力をあげるテレワーク」(テレワーク総合ポータルサイトのコラム) [2025/04/21]
- 厚生労働大臣会見概要 基礎年金の底上げを年金制度改革関連法案から削除したことなどについて質疑応答(令和7年4月18日) [2025/04/21]