コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2017/02/28
平成29年度予算案 衆院通過、年度内成立へ
2月27日、国会の衆議院本会議において、平成29年度予算案が可決され、衆議院を通過。参議院に送付されまた。参議院での審議を残していますが、憲法の衆議院優越の規定により送付から30日後に自然成立するため、事実上、年度内の成立が確定しました。
予算規模は、5年連続で過去最大を更新。平成29年度の当初予算は、97兆4,547億円となる模様です。
今後、厚生労働省においても、予算案を具体化する動きが活発になりそうです。
特に、企業、労働者、求職者などを助成する制度の新規創設・拡充が気になるところです。そのような制度の詳細も明らかになってくると思われます。
参考までに、厚生労働省のうち職業安定局の予算案の概要を紹介しておきます。
「働き方改革」の推進などを通じた労働環境の整備・生産性の向上などを目的として予算が組まれています。
<厚生労働省職業安定局の平成29年度予算案の概要>
・http://www.mhlw.go.jp/wp/yosan/yosan/17syokanyosan/dl/gaiyo-06.pdf
« 個人情報保護ガイドライン(金融・信用・債権回収分野)公表 | 時間外労働の上限規制 労使のトップが会談 »
記事一覧
- 「将来を見据えたハローワークにおけるAI活用について」をとりまとめ(厚労省) [2025/04/22]
- 「公表公的年金各制度の財政収支状況」などを更新(厚労省) [2025/04/22]
- 提言「官民共創によるシン・日本創生を~日本経済の再活性化に向けて~」を公表(日商) [2025/04/22]
- 「採用力をあげるテレワーク」(テレワーク総合ポータルサイトのコラム) [2025/04/21]
- 厚生労働大臣会見概要 基礎年金の底上げを年金制度改革関連法案から削除したことなどについて質疑応答(令和7年4月18日) [2025/04/21]