コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2017/03/08
地方公共団体の非常勤職員にボーナス 改正法案を国会に提出
3月7日、総務省は、「地方公務員法及び地方自治法の一部を改正する法律案」を国会に提出しました。
この法案、地方公共団体で事務補助などに従事する「一般職非常勤」の職員などの任用制度を整備するものです。その中に、そのような非常勤職員にも期末手当(ボーナス)を支給できるようにする内容も盛り込まれています。法案が予定通り成立すれば、平成32年度から実施されます。
「同一労働同一賃金」が重要な政策とされる中、民間企業に先立って、地方公共団体が見本を示すということでしょう。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<地方公務員法及び地方自治法の一部を改正する法律案/概要>
http://www.soumu.go.jp/main_content/000470733.pdf
« 遺族年金の男女差をめぐる訴訟 近く判決 | 成績不良を理由とする解雇 東京地裁で無効判決 »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]