コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2011/07/13
専任チームが復興支援 被災地の医療・介護拠点再整備など―厚労省
東日本大震災の被災自治体が進める復興作業のうち、医療・介護サービス関連施設・拠点の再整備や雇用対策などを支援するため、厚生労働省は12日までに、各被災市町村の社会福祉関連業務などを包括的に支援する14の専任チームを省内に設けました。震災発生から4カ月が経過しても、なお政府の復旧・復興施策の遅れが指摘される中、被災者の生活の安心を確保する自治体の厚生労働行政の円滑実施を国の担当者が直接、後押しすることが狙いです。
専任チームは、大津波などで壊滅的被害を受けた岩手、宮城、福島3県の沿岸部を中心とした計32市町村を、それぞれ1~4自治体ずつ担当します。同省の課長・室長クラスの幹部をリーダーに1チーム2~3人で構成、構成員をあえて保険局や医薬食品局、職業安定局など別々の局から起用する「混成チーム」とするほか、被災地に土地勘がある地元出身者らを優先的に任命しました。
各チームの構成員は、各所属部局での本来業務をこなしながら、支援業務に従事。担当自治体と密接に連絡を取り合って適切な助言などを行うほか、必要に応じて現地に出張します。
« 協会けんぽ、4年ぶり黒字に 10年度決算 =2540億円の黒字 | 原発作業員遺族が労災申請へ 「医療体制に不備」―静岡 »
記事一覧
- 令和7年度の地方労働行政運営方針 最低賃金・賃金の引上げに向けた支援、非正規雇用労働者への支援、リ・スキリング、ジョブ型人事(職務給)の導入などが示される(厚労省) [2025/04/03]
- 令和7年4月分からの年金額等についてお知らせ 在職老齢年金の計算方法も確認しておきましょう(日本年金機構) [2025/04/03]
- 経営改善計画策定支援・早期経営改善計画策定支援についてマニュアル・FAQなどを改定(中小企業庁) [2025/04/03]
- 令和7年度の雇用・労働分野の助成金 全体のパンフレット簡略版などを公表(厚労省) [2025/04/02]
- 雇用保険に関する業務取扱要領(令和7年4月1日以降)を公表 [2025/04/02]