コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2018/12/19
2019年度の実質GDP成長率1.3%、名目GDP成長率2.4% 政府が見込みを公表
内閣府から、「経済見通しと経済財政運営の基本的態度/閣議了解(平成30年12月18日)」が公表されました。
概要は、次のとおりです。
●平成31(2019)年度は、同年10月に消費税率の引上げが予定されている中、当初予算において臨時・特別の措置を講ずるなど、各種政策の効果もあいまって、我が国経済は雇用・所得環境の改善が続き、内需を中心とした堅調な景気回復が見込まれる。
●この結果、実質GDP成長率は1.3%程度、名目GDP成長率は2.4%程度と見込まれる。
見込みのような経済状況となるとよいのですが・・・
詳しくは、こちらをご覧ください。
<経済見通しと経済財政運営の基本的態度/閣議了解(平成30年12月18日)>
https://www5.cao.go.jp/keizai1/mitoshi/mitoshi.html
« 2019年度の社会保障費の伸びを4800億円程度に抑制(大臣折衝の内容を会見で公表) | 平成30年労働組合の推定組織率-全体で過去最低、パートに限ると過去最高 »
記事一覧
- 基礎控除等の引上げと基礎控除の上乗せ特例の創設(財務省が資料を公表) [2025/04/17]
- 令和7年5月3日~4日 e-Govを利用した電子納付機能のサービスを停止(日本年金機構) [2025/04/17]
- 経済社会情勢の変化に対応したキャリアコンサルティングの実現に関する研究会 第3回を開催(厚労省) [2025/04/17]
- 令和7年度の社会保険制度説明会 6月に各都道府県で開催(日本年金機構) [2025/04/16]
- 違反した場合に求人不受理にできる対象条項に令和7年10月施行の育介法の改正規定を追加することを盛り込んだ政令の改正案について意見募集(パブコメ) [2025/04/16]