コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2018/12/21
平成31(2019)年度予算の政府案を閣議決定 一般会計 初の100兆円超え
平成30年12月21日の閣議で、「平成31年度予算政府案」が決定されました。併せて、「平成30年度補正予算(第2号)政府案」も決定されました。
平成31年度予算政府案によると、平成31(2019)年度の予算規模は、一般会計の総額で101兆4,500億円となり、当初予算で初めて100兆円を超えました。
最も金額が大きかったのは、やはり社会保障費。高齢化の影響などで過去最大の約34兆円となっています。
さらに防衛費も5兆円を超え過去最大となっています。
また、ここまで予算が膨張した要因には、「来年の消費税増税に伴う景気対策」があるという声もあがっています。
キャッシュレス決済のポイント還元やプレミアム付き商品券に加え、このところ横ばいで推移していた公共事業も、今回、消費税増税対策として大きく増やし、対策費は2兆円を超えています。
年明けの通常国会で、この予算案について、予算委員会を中心に審議が進められることになりますが、動向に注目です。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<平成31年度予算政府案が閣議決定されました>
https://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2019/seifuan31/index.html
<平成30年度補正予算(第2号)政府案が閣議決定されました>
https://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2018/hosei301221.html
« 平成31(2019)年度税制改正の大綱を閣議決定 | 中途採用・経験者採用協議会が初会合 »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]