コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2018/12/25
中途採用・経験者採用協議会が初会合
平成30年12月21日に開催された「第1回 中途採用・経験者採用協議会」の資料が公表されました。
協議会に出席した安倍総理は、冒頭のあいさつで、次のように述べました(抜粋)。
●急速に少子高齢化が進む中、全世代型社会保障への改革は安倍内閣最大のチャレンジです。そうした中、本日は、中途採用・経験者採用に前向きな企業の経営者にお集まりいただき、中途採用・経験者採用協議会を創設することとしました。
●人生100年時代を見据え、全ての人が元気に活躍し続けられるよう、キャリアの複線化によって、人生二毛作、三毛作を可能な社会を実現する。10代や20代での進学や就職の判断が、人生のほとんどを決めてしまう慣行は、是正する必要があると考えます。
●そのため、中途採用・経験者採用の拡大を通じ、年齢や性別にかかわらず、能力や成果に応じてキャリアアップできる多様なルートを構築すべきです。ライフステージの変化に応じて、働き方や働く場所を柔軟に選択でき、何度でも再チャレンジできる社会、女性や高齢者がもっと活躍する社会の構築を進めていきたいと考えます。
なお、今回の協議会に出席したのは、有名な大企業でしたが、次回は、中小企業から、人材ニーズやその取組について、ヒヤリングを行うことを考えているようです。
今後は、この協議会における提案などを未来投資会議の議論に反映し、来年(2019年)の夏に決定する成長戦略の実行計画に盛り込むこととしています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
今回参加した大企業からの提案や事例集も掲載されています。
<第1回 中途採用・経験者採用協議会/資料>
https://www.mhlw.go.jp/stf/chuto_saiyo1.html
« 平成31(2019)年度予算の政府案を閣議決定 一般会計 初の100兆円超え | 非正規の待遇格差訴訟 最高裁からの差し戻し控訴審 皆勤手当 »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]