2018/12/26
高度外国人材活躍推進ポータルサイトを開設 製造業の分野別運用方針も公表(経産省)
経済産業省から、「高度外国人材活躍推進ポータルサイト(Open for Professionals)を開設しました」という案内と、「外国人材の受入れに向けて製造業の3業種における「分野別運用方針」を閣議決定しました」という案内がありました(平成30年12月25日公表)。
高度外国人材活躍推進ポータルサイトは、経済産業省と独)日本貿易振興機構(JETRO)が、高度外国人材の日本での受入れ促進に向け、留学生を含む高度外国人材と採用側の企業の双方のニーズに応える情報を一括でわかりやすく提供することを目的として開設したものです。
同サイトでは、関係省庁の連携の下、日本の生活・就労環境、入管制度、関係省庁等が実施するインターンシップ、ジョブフェア、セミナー等の情報を集約し、ワンストップで提供するほか、2019(平成31)年4月からは、高度外国人材の採用に関心がある中堅・中小企業等の情報、7月からは、日本での就労を希望する外国人留学生が在籍する大学等の情報など、情報の拡充を図り、分かりやすい発信をしていくとのことです。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<高度外国人材活躍推進ポータルサイト(Open for Professionals)を開設しました>
http://www.meti.go.jp/press/2018/12/20181225005/20181225005.html
また、各業種の「分野別運用方針」が閣議決定されたことを受け、経済産業省からは、同省所管の製造業の3業種(素形材産業、産業機械製造業、電気・電子情報関連産業)における「分野別運用方針」が公表されています。
来年1月には、新制度の概要に関する説明会を予定しているとのことです。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<外国人材の受入れに向けて製造業の3業種における「分野別運用方針」を閣議決定しました>
http://www.meti.go.jp/press/2018/12/20181225011/20181225011.html
« 外国人材受入れ拡大 新制度に関する基本方針及び分野別運用方針などを決定 | 個人情報の保護に関する法律についてのガイドライン(通則編)を更新 »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]