コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2019/01/24
国民年金保険料 2019年度の口座振替納付などについてお知らせ(日本年金機構)
日本年金機構から、「国民年金保険料の口座振替及びクレジットカード納付制度についてのお知らせ」がありました。
国民年金保険料を納付書で納めている方へ、便利でお得な口座振替制度とクレジットカード納付制度のお知らせを、2019(平成31)年1月22日から1月31日にかけて順次発送するとのことです。
自営業者や20歳以上の大学生などは、国民年金の保険料を納付する必要がありますが、前納制度を利用したり、口座振替の方法で納付することなどにより、最大で、毎月納める場合よりも、1万5,760円もお得な場合もあります(2年前納で口座振替の場合)。
前納額については、詳しくはこちらをご覧ください。
<平成31年度における国民年金保険料の前納額について(厚労省)>
≫ https://www.mhlw.go.jp/content/12512000/000470047.pdf
国民年金の保険料を納付されている方は、日本年金機構からの送付物などを参考にして、少しでも有利になる納付制度を利用したほうがよいでしょう。
企業実務には、ほぼ関係がない話題ですが、大学生のお子さんの国民年金保険料を納付している社員の方などもいらしゃいます。“前納などでお得になる”ということは知っておきたいところです。
日本年金機構からのお知らせに関しては、こちらをご覧ください。
<国民年金保険料の口座振替及びクレジットカード納付制度についてのお知らせ(日本年金機構)>
≫ https://www.nenkin.go.jp/oshirase/taisetu/2019/201901/2019012201.html
« 第3回「働きやすく生産性の高い企業・職場表彰」の表彰対象企業を決定 | 日EU間の相互の円滑な個人データ移転を図る枠組み発効、ガイドラインも更新(保護委) »
記事一覧
- 就職氷河期世代の支援強化へ 関係閣僚会議が初会合 [2025/04/25]
- 労政審の労働政策基本部会が報告書をとりまとめ 地方や中小企業での良質な雇用の在り方がテーマ [2025/04/25]
- 時間外・休日労働協定届の本社一括届出などについて新たな通達を公表(厚労省) [2025/04/25]
- 「『多様な正社員』制度導入マニュアル」を公表(多様な働き方の実現応援サイト) [2025/04/25]
- 財政制度分科会 持続可能な社会保障制度の構築について議論 財政面からみた論点を整理(財務省) [2025/04/25]