コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2019/03/13
改正労基法に関するQ&Aを公表(厚労省)
厚生労働省から「改正労働基準法に関するQ&A」が公表されました(平成31(2019)年3月13日公表)。
このQ&Aは、本年4月1日から順次施行される「働き方改革関連法による労働基準法の改正」について、素朴な疑問から、専門的で細かな内容まで、Q&A形式で重要事項がまとめられています。
取り上げられているのは、次の項目です。
1 フレックスタイム制関係
2 時間外労働の上限規制関係
3 年次有給休暇関係
4 労働条件の明示の方法関係
5 過半数代表者関係
6 その他
2 時間外労働の上限規制関係
3 年次有給休暇関係
4 労働条件の明示の方法関係
5 過半数代表者関係
6 その他
これまでに、通達やパンフレットでも紹介されているQ&Aも含まれていますが、全体をとおして確認しておきたいところです。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<改正労働基準法に関するQ&A(厚労省)>
« 雇用類似の働き方 発注者からのセクハラ等の防止についても検討 | 医師の働き方改革 検討会が報告書(案)を提示(地域医療「年1860時間」の上限も示す) »
記事一覧
- 令和7年度の労働保険の年度更新期間などについてお知らせ(厚労省) [2025/04/04]
- 賃金のデジタル払い 資金移動業者を厚生労働大臣が指定 これで4社目(厚労省) [2025/04/04]
- 令和7年春闘 第3回回答集計 賃上げ率5.42%(中小5.00%)で昨年同時期を上回る(連合) [2025/04/04]
- 不妊治療と仕事との両立 マニュアル等を公表(厚労省) [2025/04/04]
- 労働者協同組合の設立状況 施行後施行後2年6か月で計144法人の設立(厚労省) [2025/04/04]