コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2019/03/27
ワーク・ライフ・バランスの実現 パンフレットを公表
厚生労働省から、「 ワーク・ライフ・バランスの実現のためには、労使の自主的な取組が重要です」というパンフレットが公表されました(2019(平成31)年3月26日公表)。
働き方関連法による改正の一環で、労働時間等設定改善法、労働時間等見直しガイドラインが改正され、勤務間インターバル制度の導入などが事業主の努力義務とされました(2019年4月1日施行)。
このパンフレットは、これらの改正の内容をまとめたものです。 これを参考にして、働きやすい環境の整備に努めてほしいとのことです。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<ワーク・ライフ・バランスの実現のためには、労使の自主的な取組が重要です> https://www.mhlw.go.jp/content/000493467.pdf
« 産業保健チームを効果的に活用しましょう 厚労省が事例集を公表 | 2019(平成31)年度の予算が成立 一般会計初の100兆円超え »
記事一覧
- カスハラ防止のための啓発冊子 「ぼのぼのと考えよう カスハラってなんのこと?」を公表(消費者庁) [2025/04/11]
- 「DX銘柄2025」「DX注目企業2025」「DXプラチナ企業2025-2027」を選定(経産省) [2025/04/11]
- 中小規模の製造事業者向けに工場のセキュリティを確保するための具体的な手順や事例を紹介する解説書を策定(経産省) [2025/04/11]
- 「女性と健康」に関する調査結果(2025年4月)を公表(経団連) [2025/04/11]
- 令和7年度の業務改善助成金の交付要綱・要領などを公表(厚労省) [2025/04/10]