コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2019/05/24
週休2日の達成には関係者の連携が重要(国交省のアンケート)
国土交通省は、平成29年(2017年)度から週休2日に取り組む営繕工事のモニタリングを実施しています。
このたび、モニタリングの一環として実施された週休2日の達成要因等に関するアンケートの結果がとりまとめられ、公表されました。
その結果、約7割の工事で週休2日を達成し、この要因として"適正な工期の設定"や情報共有システムを活用した"工事関係者の十分な連携"などが重要であることが明らかになったとしています。
同省では、このアンケート結果を踏まえて、引き続き適正な工期の設定を行うとともに、情報共有システムを活用した工事関係者の十分な連携や週休2日の確保に対する施設利用者の十分な理解と協力等に留意し、営繕工事における週休2日の確保を推進していくとのことです。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<週休2日の達成には関係者の連携が重要
~平成29・30年度週休2日モニタリング対象の営繕工事のアンケート結果を公表~>
~平成29・
« 6月1日は「人権擁護委員の日」(法務省) | 熱中症予防のために 事務連絡の内容を公表(厚労省) »
記事一覧
- 令和7年度の労働保険の年度更新期間などについてお知らせ(厚労省) [2025/04/04]
- 賃金のデジタル払い 資金移動業者を厚生労働大臣が指定 これで4社目(厚労省) [2025/04/04]
- 令和7年春闘 第3回回答集計 賃上げ率5.42%(中小5.00%)で昨年同時期を上回る(連合) [2025/04/04]
- 不妊治療と仕事との両立 マニュアル等を公表(厚労省) [2025/04/04]
- 労働者協同組合の設立状況 施行後施行後2年6か月で計144法人の設立(厚労省) [2025/04/04]