コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2019/05/28
消費税軽減税率制度導入に際し事業者に求められる対策をまとめた小冊子を改訂(日商)
本年(2019年)10月に予定されている消費税率引き上げ・軽減税率制度導入が差し迫る中で、日本商工会議所は、制度の概要や中小企業・小規模事業者に求められる対策などについて取りまとめた小冊子3種を改訂しました。
同所は、「本冊子をご活用いただき、自社にどのような影響があるのかを把握したうえで、早急かつ計画的に対策を進めていただく一助にしていただければ幸いです」とコメントしています。
なお、全国の商工会議所では、「消費税軽減税率・転嫁対策相談窓口」を設置し、軽減税率制度に対する国の支援施策のご紹介をはじめ、経営に関する様々なご相談に対応しているということです。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<消費税軽減税率制度導入に際して事業者に求められる対策をまとめた小冊子3種を改訂>
≫ https://www.jcci.or.jp/news/2019/0527183607.html
« 2020年4月から特定の法人について電子申請が義務化(厚労省がリーフレット) | 精神障害者等の「就労パスポート」試行運用を実施へ »
記事一覧
- 令和7年度の地方労働行政運営方針 最低賃金・賃金の引上げに向けた支援、非正規雇用労働者への支援、リ・スキリング、ジョブ型人事(職務給)の導入などが示される(厚労省) [2025/04/03]
- 令和7年4月分からの年金額等についてお知らせ 在職老齢年金の計算方法も確認しておきましょう(日本年金機構) [2025/04/03]
- 経営改善計画策定支援・早期経営改善計画策定支援についてマニュアル・FAQなどを改定(中小企業庁) [2025/04/03]
- 令和7年度の雇用・労働分野の助成金 全体のパンフレット簡略版などを公表(厚労省) [2025/04/02]
- 雇用保険に関する業務取扱要領(令和7年4月1日以降)を公表 [2025/04/02]