コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2019/05/28
精神障害者等の「就労パスポート」試行運用を実施へ
厚生労働省から、「第3回精神障害者等の就労パスポート作成に関する検討会」の資料が公表されました(令和元年(2019年)5月28日公表)。
障害者雇用促進法の改正、事業主の障害者雇用に対する理解の深まり、障害者本人の就労意欲の高まり等によって、近年、障害者雇用は着実に進展していますが、精神障害者については、一般に、職場定着に困難を抱えるケースが多く見られ、他の障害種別と比べても職場定着率が低くなる傾向にあるようです。
その一方で、ハローワークと地域の就労支援機関との連携による支援を受けている場合には職場定着率が高くなる傾向にあるなど、就労に当たってどのような支援を受けているかが、職場定着状況に大きく影響しているとのことです。
そこで、本人の障害理解や支援機関同士での情報連携等を進めるとともに、事業主による採用選考時の障害理解や就職後の職場環境整備を促すことを目的として、就労に向けた情報共有フォーマットとして、「就労パスポート」を作成することとされました。
今回の検討会では、この就労パスポートについて、本年(2019年)6月~8月まで、ハローワークなどの就労支援機関で試行を行うことが提言されています。
就労パスポートの試行版を就労支援機関で実際に使用してもらい、障害者本人、支援者、事業主の意見を収集することが目的です。
詳しくは、こちらをご覧ください。
就労パスポートの全容がかなり具体化されています。
<第3回精神障害者等の就労パスポート作成に関する検討会(資料)>
≫ https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_04933.html
« 消費税軽減税率制度導入に際し事業者に求められる対策をまとめた小冊子を改訂(日商) | 「経済構造実態調査」を創設 初の調査基準は令和元年(2019年)6月1日(総務省統計局) »
記事一覧
- 派遣労働者に係る労使協定方式 独自統計を使用する場合の「独自統計調査の活用について(報告)」の記載例を公開(厚労省) [2024/11/28]
- 鉄道分野において「特定技能1号」の在留資格が初めて許可されました(国交省) [2024/11/28]
- 令和6年春闘 年末一時金(第2回)回答集計を公表(連合) [2024/11/28]
- 女性活躍推進及びハラスメント対策について論点を整理(労政審の雇用環境・均等分科会) [2024/11/27]
- 求人者の皆さまや医療・介護・保育・幼児教育施設などで人材を募集している皆様へ向けたリーフレットを公表(厚労省) [2024/11/27]