コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2019/09/03
「高齢者の雇用促進を」 G20労働雇用相会合で宣言
令和元年(2019年)9月1日・2日に愛媛県松山市で開催された20カ国・地域(G20)労働雇用相会合が、高齢者の雇用促進を盛り込んだ大臣宣言(閣僚宣言)を採択し、閉幕しました。
宣言では、日本などの主要国で高齢化が進んでいることを背景に、「使用者に対し、高齢労働者の雇用維持、スキルの再習得、年齢による差別のない採用を奨励する。また、生涯学習を強化し、高齢労働者の転職を支援する。」と明記されています。
G20の労働雇用相会合で、高齢化が主要テーマとなるのは初めてだということです。
そのほか、「仕事の世界における政策と慣行は、ワーク・ライフ・バランスとジェンダー平等の改善を支援するために調整する必要がある。」といった内容も明記されています。
そのために、パートナーと協力して、長時間労働を是正すること、キャリア形成に影響を及ぼすことなく男女にとって適切な時間と場所の柔軟性を高めること並びに質の高いパートタイム労働を創出することに取り組むこととしています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<2019年 G20 労働雇用大臣会合 大臣宣言(仮訳)>
≫ https://g20-meeting2019.mhlw.go.jp/labour/jp/img/Ministerial_declaration_2019G20LEMM_jp.pdf
« 被用者保険の更なる適用拡大について論点を整理(厚労省の有識者懇談会) | 「マイナンバーカードの健康保険証利用」の工程表などを公表(デジタル・ガバメント閣僚会議) »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]