コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2019/09/26
令和2年(2020年)1月からハローワークシステムを刷新 求人票と公開方法を変更
厚生労働省・都道府県労働局・ハローワークが作成したリーフレット「2020年1月6日から求人票と公開方法が変わります」が、一部の都道府県労働局から公表されています。
新しいハローワークシステムでは、求人票の様式や求人の公開方法が変わり、より多くの求職者の方々により詳しい求人情報や事業所情報を提供できるようになります。
なお、求人票の様式変更や公開方法が変わることに伴い、今後、求人条件や事業所情報などについて、内容確認や追加情報の登録を行う必要があるということです。
なお、求人票の様式変更や公開方法が変わることに伴い、今後、
詳しくは、こちらをご覧ください。
<ハローワークシステムの見直し(刷新)について〔三重労働局〕>
https://jsite.mhlw.go.jp/mie-roudoukyoku/news_topics/topics/29032901/20170329_00033.html
https://jsite.mhlw.go.jp/mie-
※そのページの「事業主の皆様へ」で紹介されている資料をご覧ください。
« 11月は「過労死等防止啓発月間」 | 特定個人情報の適正な取扱 Q&Aを更新(個人情報保護委員会) »
記事一覧
- 令和7年度の労働保険の年度更新期間などについてお知らせ(厚労省) [2025/04/04]
- 賃金のデジタル払い 資金移動業者を厚生労働大臣が指定 これで4社目(厚労省) [2025/04/04]
- 令和7年春闘 第3回回答集計 賃上げ率5.42%(中小5.00%)で昨年同時期を上回る(連合) [2025/04/04]
- 不妊治療と仕事との両立 マニュアル等を公表(厚労省) [2025/04/04]
- 労働者協同組合の設立状況 施行後施行後2年6か月で計144法人の設立(厚労省) [2025/04/04]