コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2019/10/08
令和2年分の年末調整 電子計算機等による年末調整に使用する表を掲載(国税庁)
国税庁から、「変更を予定している電子計算機等による年末調整に使用する表(令和2年分)を掲載しました」という事前の情報提供がありました。
これは、「令和元年分年末調整のしかた」の「Ⅵ電子計算機等による年末調整」(82ページから83ページまで)に掲載している各表について、「令和2年分年末調整のしかた」において変更を予定している内容を掲載するものです。
これらの表は、電子計算機等を使用して年末調整を行う場合に、これらの表を一定の計算式により組み込むなどの方法により行うことが便利であるとして紹介されているものです。
㊟あくまでも、令和2年分の給与等について、電子計算機等を使用して年末調整を行う際に使用するものであり、令和元年分以前の給与等について年末調整を行う際に使用するものではありません。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<変更を予定している電子計算機等による年末調整に使用する表(令和2年分)を掲載しました(令和元年10月4日)>
http://www.nta.go.jp/users/gensen/nenmatsu/denshikeisan.htm
« 下請等中小企業が直面している課題はやはり「人手不足」 5割超が売上機会を逸失 | 次世代法の行動計画の策定指針 令和2年度からの計画期間に向けた改正案の意見募集(パブコメ) »
記事一覧
- 令和7年度の労働保険の年度更新期間などについてお知らせ(厚労省) [2025/04/04]
- 賃金のデジタル払い 資金移動業者を厚生労働大臣が指定 これで4社目(厚労省) [2025/04/04]
- 令和7年春闘 第3回回答集計 賃上げ率5.42%(中小5.00%)で昨年同時期を上回る(連合) [2025/04/04]
- 不妊治療と仕事との両立 マニュアル等を公表(厚労省) [2025/04/04]
- 労働者協同組合の設立状況 施行後施行後2年6か月で計144法人の設立(厚労省) [2025/04/04]