コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2019/11/18
下請取引の適正化について親事業者等に要請(経産省・公正取引委員会)
我が国の経済は緩やかな回復基調にあり、企業収益の拡大や倒産件数の減少が続くなど、経済の好循環が浸透する一方、度重なる災害をはじめ、人手不足の深刻化、労働生産性の伸び悩みなど、中小企業を取り巻く環境は厳しい面もあります。
こうした経済情勢を踏まえ、令和元年(2019年)11月15日、経済産業省は、親事業者約20万社及び関係事業者団体約1,100団体に対し、経済産業大臣及び公正取引委員会委員長の連名による文書をもって、下請取引の適正化について要請を行いました。
これは、下請取引の適正化を推進するため、下請法の理解と下請代金支払の適正化、働き方改革、災害時における取引条件、消費税の円滑かつ適正な転嫁の確保等を要請するものです。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<下請取引の適正化について、親事業者等に要請します>
https://www.meti.go.jp/press/2019/11/20191115004/20191115004.html
« 精神障害の認定基準にパワハラに関連する出来事を明記する方針(労政審の労災保険部会) | 「令和2年版 源泉徴収のあらまし」 を公表(国税庁) »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]