コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2019/11/26
令和2年1月14日以後における法人番号等の公表時期についてお知らせ(国税庁)
国税庁から、「令和2年1月14日以後における法人番号等の公表時期について」というお知らせがありました(令和元年(2019年)11月25日公表)。
令和元年11月の「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律施行令」の改正により、令和2年(2020年)1月14日以後、法人番号の指定を受けた法人等の基本三情報(①商号又は名称、②本店又は主たる事務所の所在地、③法人番号)については、法人番号の指定後、速やかに公表することとされました。
(現行では、基本三情報は、法人番号を指定し、その法人に対し法人番号を通知した後、速やかに公表することになっています。)
なお、人格のない社団等は、従来どおり、その代表者又は管理人が同意している場合に限り、基本三情報が公表されます。
詳しくは、こちらのリーフレットをご覧ください。
<令和2年1月14日以後、法人番号等の公表時期が変わります!>
≫ https://www.houjin-bangou.nta.go.jp/oshirase/r01/images/kouhyouziki_henko.pdf
« 令和2年度予算の編成等に関し建議 高齢者に負担を求める改革も実行すべき(財政制度等審議会) | 賃金を引き上げた・引き上げる企業は90.2% 8年連続増加で過去最高(厚労省調査) »
記事一覧
- カスハラ防止のための啓発冊子 「ぼのぼのと考えよう カスハラってなんのこと?」を公表(消費者庁) [2025/04/11]
- 「DX銘柄2025」「DX注目企業2025」「DXプラチナ企業2025-2027」を選定(経産省) [2025/04/11]
- 中小規模の製造事業者向けに工場のセキュリティを確保するための具体的な手順や事例を紹介する解説書を策定(経産省) [2025/04/11]
- 「女性と健康」に関する調査結果(2025年4月)を公表(経団連) [2025/04/11]
- 令和7年度の業務改善助成金の交付要綱・要領などを公表(厚労省) [2025/04/10]