コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2019/12/09
e-Govがさらに使いやすくなります(令和2年(2020年)9月~)
電子政府の総合窓口「e-Gov」から、「2020年9月末e-Govが新しくなり、さらに使いやすくなります」という案内がありました(令和元年(2019年)12月7日公表)。
次期e-Govの変更の概要は、次のとおりです。
●UI(ユーザーインターフェイス)のデザインを刷新
●利用者別のe-Govアカウントを創設し、電子申請サービスについて、マイページを導入
●GビズIDやGoogleアカウント等、他の認証サービスのIDによるログインにも対応
●情報系サービスについてはモバイル環境に対応(電子申請サービスは申請状況確認のみ)
●電子申請サービスの対象OSにmacOSを追加
更改に関して提供できる情報は、今後、順次お知らせするとのことです。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<e-Gov更改のお知らせ (2020年9月末)>
https://www.e-gov.go.jp/doc/pdf/news_e-govkoukai.pdf
« 経済対策を閣議決定 | 新人社員が自殺 教育主任を自殺教唆の容疑で書類送検 »
記事一覧
- 令和7年度の社会保険制度説明会 6月に各都道府県で開催(日本年金機構) [2025/04/16]
- 違反した場合に求人不受理にできる対象条項に令和7年10月施行の育介法の改正規定を追加することを盛り込んだ政令の改正案について意見募集(パブコメ) [2025/04/16]
- 職場における熱中症対策の強化を盛り込んだ「労働安全衛生規則の一部を改正する省令」 官報に公布 [2025/04/15]
- 政労会見 16年ぶりに開催(連合・首相官邸) [2025/04/15]
- 日本の総人口は14年連続の減少 日本人人口は減少幅が13年連続で拡大 65歳以上人口の割合は29.3%と過去最高(令和6年10月の人口推計) [2025/04/15]