コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2020/05/28
令和2年度の第2次補正予算が閣議決定
令和2年5月27日、令和2年度第2次補正予算が閣議決定されま
安倍総理は、この補正予算について、
●まず、事業者の皆さんの固定費負担を、大胆に軽減します。
加えて、大きな負担となっている家賃を軽減するため、最大600
資金繰り支援を、更に、大幅に、強化します。無利子・
総額140兆円規模、オールジャパンで、
●医療提供体制や検査体制の拡充も、重要な柱です。
あわせて、医療従事者、病院スタッフの皆さん、
●また、地方の実情に応じた、
このような大規模な補正予算が閣議決定されましたが、
注目の雇用を守るための支援については、
○雇用調整助成金の抜本的拡充 7,717億円
○新型コロナウイルス感染症対応休業支援金(仮称)の創設 5,442億円
○失業等給付費の確保 2,441億円
○就職支援の強化等 34億円
○障害者就業・生活支援センターにおける就業支援の強化 1.4億円
○外国人労働者に係る相談支援体制等の強化 2.5億円
○
○小学校等の臨時休業等に伴う特別休暇取得制度への支援 50億円
○
○中小企業におけるテレワーク導入支援 33億円
国会での審議がスムーズに進み、早期に成立するとよいですね。
(参考:前回の令和2年度第1次補正予算については、
詳しくは、こちらをご覧ください。
<財務省:令和2年度第2次補正予算が閣議決定されました(5月
https://www.mof.go.jp/budget/
<5月27日開催の「政府与党政策懇談会」において安倍総理が、
http://www.kantei.go.jp/jp/98_
<厚労省:令和2年度厚生労働省第二次補正予算案の概要>
https://www.mhlw.go.jp/wp/
« 平成31年1月から令和元年12月までの労働災害発生状況 死亡者数は過去最少 | 新型コロナウイルス対策 雇用調整助成金FAQを更新 簡素化特例(5月19日付けの特例措置)の内容を追加 »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]