コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2020/11/05
令和2年11月24日からのe-Gov更改 この更改に伴うe-Govのサービス停止期間を確定
電子政府の総合窓口であるe-Govから、令和2年11月24日
この度、これを紹介するページに、次期更改に伴うe-Govのサ
サービス停止期間は次のとおりです。
○
・11月18日(水) 12:00 ~ 11月24日(火) 9:00
なお、「各府省への政策に関する意見・要望」については、11月
○行政文書ファイル管理簿検索及び個人情報ファイル簿検索
・11月18日(水) 12:00~11月19日(木) 20:00頃
・11月23日(月)17:00頃~11月24日(火)9:00
詳細は、こちらでご確認ください。
変更内容も今一度ご確認ください。
<e-Gov更改に伴う変更点について(電子申請サービス編)(
https://www.e-gov.go.jp/news/
<e-Gov更改に伴う変更点について(情報系サービス編)(1
https://www.e-gov.go.jp/news/
« これからのテレワークでの働き方 検討を進める 費用負担などの労務管理上の課題も整理(厚労省の検討会) | 「後期高齢者の窓口負担を原則2割とすべき」 被用者保険関係5団体が意見を取りまとめ »
記事一覧
- 令和7年度の雇用・労働分野の助成金 全体のパンフレット簡略版などを公表(厚労省) [2025/04/02]
- 雇用保険に関する業務取扱要領(令和7年4月1日以降)を公表 [2025/04/02]
- 雇用保険の給付金は2年の時効の範囲内であれば支給申請が可能 リーフレットに「出生後休業支援給付金」、「育児時短就業給付金」のことなどを盛り込む(厚労省) [2025/04/02]
- 令和7年度予算の成立を受け石破総理が記者会見 [2025/04/02]
- 国民年金保険料の学生納付特例 令和7年度の手続きについてお知らせ(日本年金機構) [2025/04/02]