コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2020/11/11
「下請取引適正化推進シンポジウム2020」 オンラインで開催 申込受付を開始(経産省・中小企業庁)
経済産業省および中小企業庁から、下請取引適正化の推進を図るため、下請法に詳しい弁護士による基調講演、取引条件改善や働き方改革に向けた企業・行政の取組紹介のほか、中小企業の公正な取引環境の実現に向けたパネルディスカッションを行う「下請取引適正化推進シンポジウム」を開催するという案内がありました。
このシンポジウムは、毎年11月の「下請取引適正化推進月間」の一環として、中小企業庁が開催するもので、開催日時・方法は次のとおりです。
・開催日時:令和2年11月30日(月曜日)14時30分~16時30分
・開催方法:オンライン形式(ライブ開催し動画配信)
申し込みは、所定のサイトで行うことになっており、その締切は、同年11月26日(木曜日)17時までです。詳しくは、こちらをご覧ください。
<「下請取引適正化推進シンポジウム2020」を開催します>
https://www.meti.go.jp/press/2020/11/20201110004/20201110004.html
« 12月は「職場のハラスメント撲滅月間」 シンポジウムをオンラインで開催(あかるい職場応援団) | スマホへのマイナンバーカード機能の搭載など 来年の通常国会で法改正を(デジタル・ガバメント閣僚会議のWG) »
記事一覧
- 令和7年度の労働保険の年度更新期間などについてお知らせ(厚労省) [2025/04/04]
- 賃金のデジタル払い 資金移動業者を厚生労働大臣が指定 これで4社目(厚労省) [2025/04/04]
- 令和7年春闘 第3回回答集計 賃上げ率5.42%(中小5.00%)で昨年同時期を上回る(連合) [2025/04/04]
- 不妊治療と仕事との両立 マニュアル等を公表(厚労省) [2025/04/04]
- 労働者協同組合の設立状況 施行後施行後2年6か月で計144法人の設立(厚労省) [2025/04/04]