コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2020/12/15
生活にお困りの方への主な支援について 厚労省が年末年始の対応などをまとめた資料を公表
厚生労働省から、生活にお困りの方への主な支援について、年末年始の対応などをまとめた資料が公表されています。
この資料では、「緊急小口資金等の特例貸付」、「住居確保給付金」、「低所得のひとり親世帯への臨時特別給付金」、「雇用調整助成金、新型コロナウイルス感染症対応休業支援金」が取り上げられています。
その上で、支援の現場における年末年始の対応が説明されています。
新型コロナウイルス感染症感染拡大の影響もあり、年末年始において、生活に困窮した方への迅速な対応が例年以上に必要となることが考えられることから、自治体において、年末年始の臨時窓口の開所、一時的な宿泊場所の確保など、地域の実情に応じた対応を関係機関と連携しながら実施するということです。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<生活にお困りの方への主な支援について(年末年始の対応など)>
≫ https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_15423.html
« 新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金Q&Aを更新 | 届書作成プログラム(Ver.23.00)において一部不具(日本年金機構) »
記事一覧
- 令和7年度の労働保険の年度更新期間などについてお知らせ(厚労省) [2025/04/04]
- 賃金のデジタル払い 資金移動業者を厚生労働大臣が指定 これで4社目(厚労省) [2025/04/04]
- 令和7年春闘 第3回回答集計 賃上げ率5.42%(中小5.00%)で昨年同時期を上回る(連合) [2025/04/04]
- 不妊治療と仕事との両立 マニュアル等を公表(厚労省) [2025/04/04]
- 労働者協同組合の設立状況 施行後施行後2年6か月で計144法人の設立(厚労省) [2025/04/04]