コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2020/12/18
感染拡大防止措置を踏まえた事業者の資金繰り 年末年始の支援等について金融機関等に対し要請
令和2年12月17日、年末年始に向けた感染拡大防止措置を踏まえた事業者の資金繰り支援等について、総理、財務大臣、厚生労働大臣、経済産業大臣などが連名で、金融機関に対し要請を行いました。
新型コロナウイルス感染症の影響拡大に伴い、政府は、これまでも金融機関等に対して、事業者等への迅速かつ円滑な資金繰り支援等が実施されるよう、累次にわたり要請を行っていますが、Go To キャンペーンの一時停止や各都道府県において感染状況等を踏まえて行われている営業時間短縮の要請等の措置に伴い、事業者等の資金需要が高まることが想定されます。
そのため、金融機関等において、年末・更にはそれ以降の資金繰り支援に全力を挙げていただく必要があるとして、改めて要請が行われています。
たとえば、実質無利子・無担保融資の適用について、事業者等が政府系・民間金融機関による実質無利子・無担保融資を利用しやすくなるよう、売上高要件が緩和されていますが、「この点について、営業現場等を含め浸透させること」といった内容が要請されています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<年末年始に向けた感染拡大防止措置を踏まえた事業者等の資金繰り支援等について>
https://www.fsa.go.jp/news/r2/ginkou/20201218-2.html
« 第11次職業能力開発基本計画などのたたき台を示す(労政審の人材開発分科会) | 事業場における労働者の健康保持増進のための指針の一部改正案について意見募集(パブコメ) »
記事一覧
- 令和7年度の労働保険の年度更新期間などについてお知らせ(厚労省) [2025/04/04]
- 賃金のデジタル払い 資金移動業者を厚生労働大臣が指定 これで4社目(厚労省) [2025/04/04]
- 令和7年春闘 第3回回答集計 賃上げ率5.42%(中小5.00%)で昨年同時期を上回る(連合) [2025/04/04]
- 不妊治療と仕事との両立 マニュアル等を公表(厚労省) [2025/04/04]
- 労働者協同組合の設立状況 施行後施行後2年6か月で計144法人の設立(厚労省) [2025/04/04]