コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2020/12/21
令和3年度保険料率等について引き続き検討(協会けんぽの運営委員会)
協会けんぽ(全国健康保険協会)から、令和2年12月18日に開催された「第108回 全国健康保険協会運営委員会」の資料が公表されました。
前回から引き続き「令和3年度保険料率等」、「インセンティブ制度」などが議題となっています。
新型コロナウイルス感染症による協会財政に対する影響はあると考えられれますが、基本的には中長期的な視点で保険料率を考えていくこととされており、令和3年度における保険料率(都道府県単位保険料率)については、全国平均10%(平均保険料率10%)を維持することを軸に検討が進められているようです。
インセンティブ制度の在り方も含め、今後の動向に注目です。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<第108回 全国健康保険協会運営委員会/資料>
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g7/cat720/r02/dai108kai/201218/
« 企業向けの自己診断機能などを強化(働き方・休み方改善ポータルサイト) | 「新子育て安心プラン」を公表 4年間で約 14 万人の保育の受け皿を整備(厚労省) »
記事一覧
- 令和7年度の労働保険の年度更新期間などについてお知らせ(厚労省) [2025/04/04]
- 賃金のデジタル払い 資金移動業者を厚生労働大臣が指定 これで4社目(厚労省) [2025/04/04]
- 令和7年春闘 第3回回答集計 賃上げ率5.42%(中小5.00%)で昨年同時期を上回る(連合) [2025/04/04]
- 不妊治療と仕事との両立 マニュアル等を公表(厚労省) [2025/04/04]
- 労働者協同組合の設立状況 施行後施行後2年6か月で計144法人の設立(厚労省) [2025/04/04]