2021/05/17
令和3年度労働保険の年度更新期間についてお知らせ 令和2年度のような延長はなし(厚労省)
厚生労働省から、令和3年度労働保険の年度更新期間について、お知らせがありました(令和3年5月17日公表)。
令和3年度労働保険の年度更新期間は、「6月1日(火)~7月12日(月)」ということです。
令和3年度の年度更新の⼿続きについては、期間の延長はなく、必ず7⽉12⽇までに行うこととされていますが、新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響などで、令和3年度の労働保険料等や特例猶予の許可を受けた令和2年度の労働保険料等について、納付が困難な場合には、年度更新期間の早い時期に、所管の都道府県労働局に相談してほしいということです。
あわせて、令和3年度の年度更新に対応した「申告書の書き方」なども公表されていますので、早めに確認しておくようにしましょう。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<令和3年度労働保険の年度更新期間について>
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/hoken/roudouhoken21/index.html
<令和3年度 事業主の皆様へ(継続事業用)労働保険年度更新申告書の書き方>
https://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/hoken/2020/keizoku.html
<令和3年度 事業主の皆様へ(雇用保険用)労働保険年度更新申告書の書き方>
https://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/hoken/2020/koyou.html
<令和3年度 事業主の皆様へ(一括有期事業用)労働保険年度更新申告書の書き方>
https://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/hoken/2020/ikkatu.html
<令和3年度 労働保険事務組合の皆様へ 労働保険年度更新申告書の書き方>
https://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/hoken/2020/hoken.html
<年度更新に必要な一部の様式はこちらから>
https://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/roudouhoken01/yousiki.html
<令和2年度概算保険料等の納付が猶予されている場合>
令和2年度概算保険料等について、納付が猶予されている場合の申告書の書き方については、こちらのリーフレットをご参照ください。
https://www.mhlw.go.jp/content/11200000/000777390.pdf
※労働保険料等の納付に係る猶予制度のお知らせはこちらをご参照ください。
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10647.html
« 出勤者数の削減に関する実施状況の公表・登録などに協力をを求める(経産省) | 派遣労働者の待遇改善に係る自主点検表を更新(厚労省) »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]