コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2010/12/14
年金積立金運用「知らない」が8割 内閣府調査
内閣府は「年金積立金の運用に関する世論調査」を11日付で発表しました。
それによると、2009年度末現在で約128兆円の公的年金の積立金の運用に「関心がある」「どちらかといえば関心がある」と答えた人は、合わせて61%でした。
一方、「関心がない」と答えた人は37%で、その理由(複数回答)については、「難しいイメージ」が最も多く36%、続いて「運用されていることを知らなかった」が33%でした。
積立金の運用結果は、2008年度には収益率がマイナス6・9%と落ち込んだのに対し2009年度にはプラス7・5%に回復しています。
このことについて公表されていることを知らなかった」人は88%、
運用結果を「知らなかった」「あまり知らなかった」と答えた人は合わせて83%でした。
厚生労働省の担当者は「情報発信の方法を考えたい」としています。
調査は10月14日から同24日まで、全国の成人男女3000人を対象に実施。
有効回収率は66%でした。
« 平成22年度「出生に関する統計」の概況 | 高所得者の課税強化 / 配偶者控除は縮減見送りを正式決定 政府税調 »
記事一覧
- 令和7年度税制改正による所得税の基礎控除の見直し等について 国税庁が専用ページを設け各種情報を掲載 [2025/04/28]
- 第96回メーデー中央大会 石破総理も出席 「2020年代に最低賃金の全国平均1,500円」「人財尊重社会」の実現に向けて今後とも最大限の努力をする [2025/04/28]
- 2025年版 中小企業白書・小規模企業白書を公表(中小企業庁・経産省) [2025/04/28]
- 就職氷河期世代の支援強化へ 関係閣僚会議が初会合 [2025/04/25]
- 労政審の労働政策基本部会が報告書をとりまとめ 地方や中小企業での良質な雇用の在り方がテーマ [2025/04/25]