コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2010/12/13
平成22年度「出生に関する統計」の概況
厚生労働省は12月10日、平成22年度「出生に関する統計」の概況を発表しました。
概要は以下のようになっています。
1 婚姻・出生の推移
(1) 出生の年次推移
合計特殊出生率は、平成18年以降緩やかに上昇している。
(2) 初婚の年次推移
近年の妻の年齢階級別初婚率は、20歳台前半は低下し30歳台は上昇している。
(3) 婚姻・出生の年次別分析(時代による変化)
晩婚化、晩産化が進んでいる。
(4) 婚姻・出生の出生コーホート別分析(世代による変化)
[1] 出生コーホート別にみた年齢別初婚率・出生率
晩婚化、晩産化が進んでいる。
[2] 出生コーホート別にみた累積出生率の分析
ア 年齢別累積出生率
出生時年齢は上昇し、世代ごとにみた出生率は低下している。
イ 累積出生率の年齢階級別内訳
合計特殊出生率は上昇したが、昭和45年生まれまでの世代ごとにみた出生率は上昇していない。
ウ 出生順位別累積出生率
すべての出生順位で、世代ごとにみた出生率は低下傾向となっている。
エ 子を生んでいない女性の割合
子を生んでいない女性の割合は増加している。
参考URL
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/tokusyu/syussyo06/index.ht...
« 平成21年国民健康・栄養調査結果の概要 | 年金積立金運用「知らない」が8割 内閣府調査 »
記事一覧
- 政府が「令和7年度税制改正大綱」を閣議決定 「103万円の壁」への対応・確定拠出年金の拠出限度額の引上げなどを盛り込む [2024/12/27]
- 「令和7年度予算政府案」を閣議決定 一般会計総額は過去最大 厚労省所管予算案の動向にも注目 [2024/12/27]
- 労働政策審議会建議「女性活躍の更なる推進及び職場におけるハラスメント防止対策の強化について」を公表(厚労省) [2024/12/27]
- 社会保障審議会企業年金・個人年金部会が議論の整理(案)を提示 [2024/12/27]
- 外国人労働者を雇用する理由「労働力不足」が64.8%、外国人労働者の14.4%がトラブルを経験(厚労省が初調査) [2024/12/27]