2021/07/05
ワクチン接種を受けていない人に対する偏見・差別事例に注意 新型コロナQ&A(企業の方向け)にも掲載
厚生労働省では、新型コロナウイルスワクチン接種を受けていない人に対する差別的扱いの防止を呼び掛けています。
同省が公表している「新型コロナウイルスに関するQ&A(企業の方向け)」にも、令和3年7月5日付けの更新で、次のような内容が追加されました(「新型コロナウイルスに関するQ&A(一般の方向け)」のリンクを貼って掲載)。
●新型コロナワクチンの接種は強制ではなく、接種を受ける方の同意がある場合に限り接種が行われます。
職場や周りの方などに接種を強制したり、接種を受けていないことを理由に、職場において解雇、退職勧奨、いじめなどの差別的な扱いをすることは許されるものではありません。
特に、事業主・管理者の方におかれては、接種には本人の同意が必要であることや、医学的な事由により接種を受けられない人もいることを念頭に置いて、接種に際し細やかな配慮を行うようお願いいたします。
予てから注意が呼び掛けられていましたが、実際にそのような差別的な扱いの事例が増えているのでしょうか? Q&Aでも取り上げて、改めて周知が図られています。
今一度確認しておきたいところです。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<新型コロナウイルスに関するQ&A(企業の方向け)を更新しました>
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00007.html
※「●更新箇所● 問10-10を追加しました。(7月5日)」をご確認ください。
« テレワークはICTを活用し時間や場所を有効に活用できる柔軟な働き方であることを明確に(総務省のタスクフォース) | 各業界の男女共同参画についてのアンケート調査結果と職場のセルフチェックシート(試作版)を掲載(内閣府) »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]