コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2021/08/10
令和2年度決算結了後の年金積立金 厚生年金・国民年金とも大幅に増加(自主運用開始後最高の黒字)
厚生労働省から、「令和2年度 厚生年金・国民年金の収支決算の概要」が公表されました(令和3年8月6日公表)。
これによると、令和2年度(2020年度)決算結了後の年金積立金は、前年度と比較し、時価ベースで、厚生年金では34兆8,031億円の増加、国民年金では1兆8,027億円の増加となっており、いずれも自主運用を開始した2001年度以降最高の黒字額を記録しました。
国内外の株価上昇で、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)による積立金の運用益が大幅に増加したことが要因ということです。
厚生年金の令和2年度収支決算をみると、新型コロナウィルス感染症への対応として実施した納付猶予特例制度等により保険料収入が減少しましたが、積立金の運用益で十分にカバーできた形になっています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<令和2年度「厚生年金・国民年金の収支決算の概要」を公表します>
≫ https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000174346_00009.html
« リカレント教育を総合的かつ効果的に推進するために関係省庁連絡会議を開催 | 2021年春季労使交渉・中小企業業種別妥結結果を公表 額・率ともに微増(経団連) »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]