コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2021/10/25
国民健康保険の保険料・後期高齢者医療の保険料の賦課限度額 令和4年度から引き上げる案を提示(社保審の医療保険部会)
厚生労働省から、令和3年10月22日に開催された「第146回社会保障審議会医療保険部会(ペーパレス)」の資料が公表されています。
議題に、「国民健康保険の保険料(税)の賦課(課税)限度額」、「後期高齢者医療の保険料賦課限度額」が含まれており、これらが話題になっています。
これらの賦課限度額について、医療給付費の伸び等により保険料負担の増加が見込まれる中、中間所得層と高所得層の負担のバランスなどを考慮して、令和4年度から、次のように引き上げる案が提示されています。
●国民健康保険の保険料(税)の賦課(課税)限度額
→基礎賦課分を2万円引き上げ、63万円を「65万円」に、
後期高齢者支援金賦課分を1万円引き上げ、19万円を「20万円」にしてはどうか。
注.介護納付金分は「17万円」は据え置き。
●後期高齢者医療の保険料賦課限度額
→2万円引き上げ、64万円を「66万円」としてはどうか。
この案のとおりに引き上げられると、国民健康保険の保険料(税)の賦課(課税)限度額は、介護納付金分も負担する場合には、次のように、合計で100万円を超え「102万円」となります(現行は99万円)。
・基礎賦課分「65万円」+後期高齢者支援金賦課分「20万円」+介護納付金分は「17万円」=102万円
詳しくは、こちらをご覧ください。
<第146回社会保障審議会医療保険部会(ペーパレス) 資料>
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_21766.html
« 令和2年度における新規学卒就職者の就職率 例年に比べ低下(厚労省) | 個人番号(マイナンバー)の範囲 問い合わせも多いため改めて周知(個人情報保護委員会) »
記事一覧
- 健康保険証の発行終了に伴う各種取扱いについてお知らせ(協会けんぽ) [2024/11/26]
- マイナンバーカードの健康保険証への移行に伴う対応についてお知らせ(日本年金機構) [2024/11/26]
- 在職老齢年金制度の見直しなどの方向性を示す(社保審の年金部会) [2024/11/26]
- 12月は「職場のハラスメント撲滅月間」 令和6年度もシンポジウムを開催(厚労省・あかるい職場応援団) [2024/11/26]
- 雇用保険法に基づく各種助成金 「国民の安心・安全と持続的な成長に向けた総合経済対策」を受けた見直しを行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2024/11/25]