コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2021/12/08
コロナ禍における雇用維持を目的とした在籍型出向 新たなリーフレットなどを公表(厚労省)
新型コロナウイルス感染症の影響を受け、事業の一時的な縮小などを行う企業が、人手不足などの企業との間で「在籍型出向」を活用して従業員の雇用維持を図る取り組みがみられています。
厚生労働省では、こうしたコロナ禍における雇用維持を目的とした在籍型出向の取り組みを支援するため、地域の関係機関等と連携することなどにより、出向情報やノウハウの共有、出向の送り出し企業や受け入れ企業の開拓などを推進しています。
また、助成金(産業雇用安定助成金)を用意して、そのような在籍型出向を推進しています。同省は、令和3年12月7日にも、新たなリーフレットと、ハンドブック(第2版)を公表し、さらなる周知を図っています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<在籍型出向リーフレットを掲載しました>
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/jigyounushi/page06_00001.html#a6
<在籍型出向「基本がわかる」ハンドブック(第2版)を掲載しました>
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/jigyounushi/page06_00001.html#a5
« 「パートナーシップ構築宣言」の情報コーナーを新設(日商) | パワハラの相談が5年前より増えた企業が約4割(経団連の調査) »
記事一覧
- 令和7年度の地方労働行政運営方針 最低賃金・賃金の引上げに向けた支援、非正規雇用労働者への支援、リ・スキリング、ジョブ型人事(職務給)の導入などが示される(厚労省) [2025/04/03]
- 令和7年4月分からの年金額等についてお知らせ 在職老齢年金の計算方法も確認しておきましょう(日本年金機構) [2025/04/03]
- 経営改善計画策定支援・早期経営改善計画策定支援についてマニュアル・FAQなどを改定(中小企業庁) [2025/04/03]
- 令和7年度の雇用・労働分野の助成金 全体のパンフレット簡略版などを公表(厚労省) [2025/04/02]
- 雇用保険に関する業務取扱要領(令和7年4月1日以降)を公表 [2025/04/02]