コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2022/02/04
「父親の仕事と育児両立読本」の令和3年版などを公表(厚労省・イクメンプロジェクト)
厚生労働省が運営するサイト「育MEN(イクメン)プロジェクト」から、「父親の仕事と育児両立読本」の令和3年度版を発行したとのお知らせがありました(令和4年2月4日公表)。
この読本には、妊娠、出産、子育て期の父親の関わり方や、育児休業制度をはじめとする両立支援制度の基礎知識とその活用方法、仕事と家庭の両立のポイント等が盛り込まれています。
同サイトでは、企業の経営者、人事労務ご担当者の方へ向けて、「これから父親・母親になる、または子育て期の社員へお渡しください。また、社員・管理職層に対する研修資料としてもお使いいただけます。」としています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<「父親の仕事と育児両立読本」の令和3年度版を発行しました>
https://ikumen-project.mhlw.go.jp/library/download/wlb/
なお、令和4年2月3日には、「男性だけじゃない、女性も必見!」と銘打ち、男性の育休取得促進に向けた法改正と家庭への影響についてのオンラインセミナーの動画が公開されています。
こちらについても紹介しておきます。
<男性だけじゃない、女性も必見!/男性の育休取得促進に向けた法改正と家庭への影響とは/オンラインセミナーの動画を公開しました>
https://www.youtube.com/watch?v=s8l9VnP3DXM
« 確定申告の期限 新型コロナの影響により申告等が困難な場合は延長(国税庁) | 緊急事態措置及びまん延防止等重点措置に係る雇用調整助成金のお知らせ 令和4年2月4日付で更新(厚労省) »
記事一覧
- 令和7年度税制改正による所得税の基礎控除の見直し等について 国税庁が専用ページを設け各種情報を掲載 [2025/04/28]
- 第96回メーデー中央大会 石破総理も出席 「2020年代に最低賃金の全国平均1,500円」「人財尊重社会」の実現に向けて今後とも最大限の努力をする [2025/04/28]
- 2025年版 中小企業白書・小規模企業白書を公表(中小企業庁・経産省) [2025/04/28]
- 就職氷河期世代の支援強化へ 関係閣僚会議が初会合 [2025/04/25]
- 労政審の労働政策基本部会が報告書をとりまとめ 地方や中小企業での良質な雇用の在り方がテーマ [2025/04/25]