2022/02/07
年休取得促進リーフレット、サイト案内リーフレットなどを掲載(働き方・休み方改善ポータルサイト)
「働き方・休み方改善ポータルサイト(厚生労働省の委託事業)」では、企業の皆様が自社の社員の働き方・休み方の見直しや改善に役立つ情報を提供しています。
このサイトから、次のリーフレット等を掲載したとのお知らせがありました(令和4年2月4日掲載)。
●春季年次有給休暇取得促進リーフレット
→「新しい働き方・休み方を実践するために年次有給休暇を上手に活用しましょう」として、「年次有給休暇の計画的付与制度」の導入などを推奨するものです。
●働き方・休み方改善ポータルサイトリーフレット
→「このポータルサイトを活用して、働き方・休み方改革に取り組んでみませんか?」として、サイトが案内されています。おすすめコンテンツも紹介されています。
●その他
→「特別な休暇制度導入事例」、「働き方改革取組事例」が更新されています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<「春季年次有給休暇取得促進リーフレット」を掲載しました〉
https://work-holiday.mhlw.go.jp/material/pdf/category1/220204_2.pdf
<「働き方・休み方改善ポータルサイトリーフレット」を掲載しました>
https://work-holiday.mhlw.go.jp/material/pdf/category1/220204_1.pdf
<「特別な休暇制度導入事例」を更新しました>
https://work-holiday.mhlw.go.jp/kyuukaseido/search.php
<「働き方改革取組事例」を更新しました>
https://work-holiday.mhlw.go.jp/case/
« 子どものワクチン接種 自社の労働者への対応は?(新型コロナウイルスに関するQ&A) | 経団連 SDGsの特設サイトをリニューアル »
記事一覧
- 令和7年度の労働保険の年度更新期間などについてお知らせ(厚労省) [2025/04/04]
- 賃金のデジタル払い 資金移動業者を厚生労働大臣が指定 これで4社目(厚労省) [2025/04/04]
- 令和7年春闘 第3回回答集計 賃上げ率5.42%(中小5.00%)で昨年同時期を上回る(連合) [2025/04/04]
- 不妊治療と仕事との両立 マニュアル等を公表(厚労省) [2025/04/04]
- 労働者協同組合の設立状況 施行後施行後2年6か月で計144法人の設立(厚労省) [2025/04/04]