コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2022/03/16
障害者雇用納付金制度に基づく助成金の特例 令和4年6月末まで延長(高齢・障害・求職者雇用支援機構)
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構から、新型コロナウイルス感染症の影響に伴う障害者雇用納付金制度に基づく助成金の特例実施期間について、延長のお知らせがありました(令和4年3月15日公表)。
各種の特例が実施されていますが、「認定申請・支給請求の特例(障害者雇用納付金制度に基づく助成金のすべてが対象)」については、次のように実施期間を延長することとされています。
●令和2年2月1日以降に認定申請期限又は支給請求(支給申請を含む。以下同じ。)期限が到来する助成金について、新型コロナウイルス感染症の影響による休業や全社在宅勤務の対応措置等を講じたことにより定められた期限までに助成金の認定申請又は支給請求をすることができない場合には、個別に事情を確認した上で、やむを得ないと認められるものについて、期限を超えて認定申請又は支給請求をすることができる。
特例の実施期間は、令和4年6月30日までとされています。詳しくは、こちらをご覧ください。
<新型コロナウイルス感染症の影響に伴う障害者雇用納付金制度に基づく助成金の特例実施期間の延長について(実施期間延長:令和4年6月30日まで)>
https://www.jeed.go.jp/disability/topics/2021/q2k4vk000004fmal-att/q2k4vk000004fmbt.pdf
« 令和3年の自殺者数 確定値は2万1,007人 対前年比74人(約0.4%)減 | 改正育児・介護休業法への対応と選ばれる企業になるために オンラインセミナーの動画を公開(イクメンプロジェクト) »
記事一覧
- 令和7年度税制改正による所得税の基礎控除の見直し等について 国税庁が専用ページを設け各種情報を掲載 [2025/04/28]
- 第96回メーデー中央大会 石破総理も出席 「2020年代に最低賃金の全国平均1,500円」「人財尊重社会」の実現に向けて今後とも最大限の努力をする [2025/04/28]
- 2025年版 中小企業白書・小規模企業白書を公表(中小企業庁・経産省) [2025/04/28]
- 就職氷河期世代の支援強化へ 関係閣僚会議が初会合 [2025/04/25]
- 労政審の労働政策基本部会が報告書をとりまとめ 地方や中小企業での良質な雇用の在り方がテーマ [2025/04/25]