コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2022/03/30
令和4年度の船員災害防止実施計画を策定(国交省)
国土交通省は、第11次船員災害防止基本計画(平成30年度~令和4年度の5カ年)に掲げた船員災害の減少目標を達成するため、令和4年度の船員災害防止実施計画を策定し、これを公表しました(令和4年3月28日公表)。
この実施計画においては、総合的な安全衛生の向上を目指した取組や重点を置くべき対策として、次のような取組等を掲げています。
○ 安全衛生管理体制の整備とその活動の推進
→船員の健康確保に向けた新たな取組を追加
○ 船内の居住環境・作業環境の整備・改善
○ 作業時を中心とした死傷災害防止対策
○ 海中転落・海難による死亡災害防止対策
○ 漁船における死傷災害対策
○ 年齢構成を踏まえた死傷災害及び疾病対策
○ 生活習慣病等の疾病防止対策 など
詳しくは、こちらをご覧ください。
<令和4年度 船員災害防止実施計画を策定~適切な労務管理に取り組み、安全で魅力ある職場をつくろう~>
https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji04_hh_000222.html
« 緊急事態措置及びまん延防止等重点措置に係る雇用調整助成金のお知らせ 令和4年3月28日付で更新(厚労省) | デジタル人材育成プラットフォーム「マナビDX」を開設(経産省) »
記事一覧
- 厚生労働大臣会見概要 連続勤務による労災認定・連続勤務の上限規制などについても質疑応答(令和7年4月8日) [2025/04/09]
- 米国の関税措置に関する総合対策本部を設置・第1回の会議を開催(首相官邸) [2025/04/09]
- 「企業の競争力強化のためのダイバーシティ経営(ダイバーシティレポート)」を公表(経産省) [2025/04/08]
- 「外国人技術者の採用・定着に向けたハンドブック」を公表 セミナー動画も(国交省) [2025/04/08]
- 毎月勤労統計調査 令和7年2月分結果速報 実質賃金1.2%減 2か月連続のマイナス [2025/04/07]