コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2022/05/27
令和4年度の両立支援等助成金 出生時両立支援コースのQ&Aなどを確認(厚労省)
「両立支援等助成金」は、職業生活と家庭生活が両立できる“職場環境づくり”を行う事業主を支援する制度です。
改正育児・介護休業法の施行に伴い、令和4年度から、出生時両立支援コース(子育てパパ支援助成金)及び育児休業等支援コースについて、制度内容の変更が行われています。
また、育児休業を取得した労働者の業務を代わりに行う代替要員確保に対する支援についても、見直しが行われています。
このうち、出生時両立支援コースについて、Q&Aが公表されています。
なお、他のコースについては、追って掲載することとされています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<両立支援等助成金(出生時両立支援コース)Q&A(2022年度版)>
https://www.mhlw.go.jp/content/000942686.pdf
〔確認〕令和4年4月からの変更点に係るリーフレット/両立支援等助成金(出生時両立支援コース、育児休業等支援コース)が令和4年度から変わります
https://www.mhlw.go.jp/content/000927768.pdf
« マイナ保険証の導入促進 従来の保険証の原則廃止も提言(社保審の医療保険部会) | 児童手当 令和4年6月から「現況届」の提出が基本的には不要に(内閣府) »
記事一覧
- 厚生労働大臣会見概要 連続勤務による労災認定・連続勤務の上限規制などについても質疑応答(令和7年4月8日) [2025/04/09]
- 米国の関税措置に関する総合対策本部を設置・第1回の会議を開催(首相官邸) [2025/04/09]
- 「企業の競争力強化のためのダイバーシティ経営(ダイバーシティレポート)」を公表(経産省) [2025/04/08]
- 「外国人技術者の採用・定着に向けたハンドブック」を公表 セミナー動画も(国交省) [2025/04/08]
- 毎月勤労統計調査 令和7年2月分結果速報 実質賃金1.2%減 2か月連続のマイナス [2025/04/07]