コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2022/06/16
「サイバーセキュリティ体制構築・人材確保の手引き」(第2.0版)をとりまとめ(経産省)
経済産業省は、企業がサイバーセキュリティ経営ガイドラインに基づいて組織体制を構築し、必要な人材を確保するためのポイントをまとめた「サイバーセキュリティ体制構築・人材確保の手引き」をリニューアルし、第2.0版として公開しました。
この手引きでは、「サイバーセキュリティ経営ガイドライン」の付録として、企業におけるサイバーセキュリティ対策の推進の基盤であり、経営者が積極的に関わるべき、リスク管理体制の構築と人材の確保について、具体的な検討を行う際のポイントが解説されています。
リニューアルされた第2.0版では、第1.1版(2021年4月公開)をもとに、読みやすさを重視しポイントをしぼって検討手順を明確化するとともに、企業におけるデジタル活用が進展する中で「プラス・セキュリティ」*の必要性がさらに高まっていることを踏まえ、一部内容の更新・拡充を行ったということです。
*「プラス・セキュリティ」とは……自らの業務遂行にあたってセキュリティを意識し、必要かつ十分なセキュリティ対策を実現できる能力を身につけること、あるいは身につけている状態のこととされています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<「サイバーセキュリティ体制構築・人材確保の手引き」(第2.0版)をとりまとめました(経産省)>
https://www.meti.go.jp/policy/netsecurity/tebiki_taisei_jinzai.html
« インターネット・エクスプローラーのサポート終了 他のブラウザへの移行やコンテンツの改修等の対応を呼びかけ(独・情報... | 出産育児一時金の増額など 子育て支援に関する岸田総理からのメッセージ »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]