コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2022/06/20
労働政策審議会障害者雇用分科会意見書 取りまとめが完了
労働政策審議会障害者雇用分科会において、意見書を取りまとめていることは度々お伝えしてきましたが、これが正式に取りまとめられ、令和4年6月17日、厚生労働大臣に提出されました。
同省としては、この意見書の内容を踏まえ、障害者雇用施策の充実強化を図っていく予定としています。
この意見書において、週所定労働時間が10時間以上20時間未満の精神障害者、重度身体障害者、重度知的障害者について、特例的な取扱いとして、その雇用を、障害者雇用率制度における実雇用率の算定対象に加える方針が示されていることなどが話題になっています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<労働政策審議会障害者雇用分科会意見書>
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_26265.html
« オフィス・製造事業場における新型コロナ予防対策ガイドライン 四訂版を公表(経団連) | 男女の賃金の差異の情報公表 議論を開始(労政審の雇用環境・均等分科会) »
記事一覧
- 令和7年度の労働保険の年度更新期間などについてお知らせ(厚労省) [2025/04/04]
- 賃金のデジタル払い 資金移動業者を厚生労働大臣が指定 これで4社目(厚労省) [2025/04/04]
- 令和7年春闘 第3回回答集計 賃上げ率5.42%(中小5.00%)で昨年同時期を上回る(連合) [2025/04/04]
- 不妊治療と仕事との両立 マニュアル等を公表(厚労省) [2025/04/04]
- 労働者協同組合の設立状況 施行後施行後2年6か月で計144法人の設立(厚労省) [2025/04/04]